坐骨神経痛に悩まされて

ラビットケア

2023年12月06日 17:09





訪問看護ステーションラビットケアのスタッフSです。

去年冬に左足のしびれがあり、坐骨神経痛かな、、、と思っていました。

今年は夏に左足指に糸がからんでいる感覚があり、

え?これ重症化してる???

は!うちには理学療法士がいるじゃないの!!

と、さっそく加藤理学療法士に相談しました。

「ふーん、ここ痛いやろ?」

と指一本で左おしりの一カ所を押されたのが激痛、、、。

何でわかるのー!?

「じゃあ、この体操して」

と言われた体操が体が硬くてできず、、、若干あきれられながら、

じゃあ、まずは毎日これをお風呂上がりにやって↓とのご指示が。



痛い方の足を反対の足に乗せて、膝を押す体操です。

足を組んでいるのと変わらないように見えますが、

坐骨神経痛&体が硬い私には太もも裏〜お尻が痛い、痛い、、、。

くうーーー、効いてる、伸びてる、と言い聞かせて毎日がんばりました。

この写真は坐骨神経痛が良くなった後ですが、

体操を始めた頃は膝の位置がもっと上で、

スタッフ全員に、

嘘やろー!

と叫ばれたくらい膝が開きませんでした。

せっせと毎日やって、やっと足が外に開くようになりました。

すると、3ヶ月でしびれがなくなりました!

ちなみに最初にやれなかった体操もできるようになりました↓



寝転がって膝を立て、痛い足を反対の足に乗せて、手で膝を胸の方に引き寄せています。

初めは組んだ足に手が届きませんでした。

これもスタッフ全員に、嘘やろーと言われました。

坐骨神経痛でお悩みの方、個人差はありますが、試す価値ありです!


https://rabbitcare.jp/



Share to Facebook To tweet